年中行事
-
101回目
今回の新春初祈祷会で 本年も天野上人の綴り(示教利喜)に 書かせていただきました。 今回で101回目の法話。 前回が100回の節目。 連...
-
法話『三本の絆』
https://www.youtube.com/watch?v=bqM_KaITmQs&feature=emb_title...
-
繰り弁『小松原法難之弁』
https://www.youtube.com/watch?v=-qSn-0cTGvo&feature=emb_title 新春初...
-
明日は新春初祈祷会
明日は新春初祈祷会。 コロナ感染拡大が勢いを 増す状況下で参詣される方も 減少するかと思います。 ご祈祷札のお申込も 例年よりも1割減と...
-
テント張り
除夜祭では規模縮小の為 テントは張りませんでしたが 新春初祈祷会では 書院(控え)→本堂(ご祈祷)→テント(お札・福引き) との導線にな...
-
白髪
宗務所から帰寺して 長男と共にいつもの床屋さんへ。 随分と白髪が増えました。 さっぱりして 新春初祈祷会にのぞみます。 ...
-
バームクーヘンのご供養
三面大黒天さまを当山に奉安下さいました 下里藤さまより ベームクーヘンの御供養をいただきました。 例年は法要後に撒いて 参詣者にお渡しす...
-
受付と座配表
受付の準備。 こちらにもフェルト。 また案内看板も作成。 本年は書院から入り 本堂前の階段から出ます。 座配表。 僧侶も密にならない...
-
飾り付け
書院をフェルト飾り付け。 少し新年ぽい感じで 賑やかになりました。 ...