toggle
綿帽子
  • 2022年11月11日 | こぼんちゃん日記

    綿帽子をお掛けする日

    本日は宗祖小松原法難のご聖日。 馬上の東条景信から額に刀傷を受けられ 日蓮宗では11月11日に お祖師像に真綿の綿帽子をお掛けする慣習...

  • 御会式御逮夜

    本日は宗祖日蓮大聖人の御逮夜。 明日がご命日となります。 参詣者で希望者には綿帽子をお渡し致します。 池上本門寺御会式の版画奉納を報...

  • 暖かくなったので

    お彼岸も終わり暖かくなりましたので 本堂と納骨堂のお祖師さまの綿帽子をお取りしました。 当山お檀家さんにはお彼岸前後にお取りすることを ...

  • 小松原法難に綿帽子

    本堂御宝前の お祖師様に綿帽子をお掛けいたしました。 また納骨堂のお祖師さまへも。   以下は 日蓮宗@LINEより   本日11月1...

  • 綿帽子

    今日は宗祖の小松原法難のご聖日✨ 当山では本日より 春彼岸まで綿帽子をお掛けすることを お勧めしています?   本堂と納骨堂のお祖師さま...

  • 2018年11月11日 | 寺ブログ

    子供たちと綿帽子を

    本日は11月11日✨ 宗祖日蓮大聖人 小松原法難のご聖日? 当山では 小松原法難会より 綿帽子をお掛けすることを お勧めしています✋ ...

  • 2018年10月09日 | 報恩御会式

    報恩御会式まで4日

    御会式法要まで4日4⃣ 御会式桜の飾り付けを お檀家さんとしました✨   その後には 当日大太鼓を叩くお檀家さんに 繰り返し自我偈の大太...

  • 2018年03月21日 | 寺ブログ

    大太鼓のお題目で

    本日は春のお彼岸お中日⏰ 当山ではお祖師さまの 綿帽子をお彼岸あたりで おとりしています? 今回は次男が お題目の太鼓を叩く中で 綿帽子...

  • 2017年11月11日 | 寺ブログ

    お祖師様に綿帽子を

    宗祖日蓮大聖人の小松原法難会を 迎えました 地域にや寺院によって異なりますが 当山では檀信徒に 11月11日小松原法難会の ご聖日よりお...