新春初祈祷会
-
2017年11月13日 | 新春初祈祷会
あんじゅう出来上がり
本日は13時から宗務所にて 宗祖降誕800年中部教区記念大会の事務局会議 明後日の最終実行委員会を控え会議に向けての準備会議 17時30...
-
ご希望者には
本日は甲子(きのえね)。大黒天さまのご縁日。当山では檀信徒に案内しての大黒祭は新春初祈祷会のみとなりますが、年に6度の甲子日にはしっかり...
-
夢でみたことが…
新春初祈祷会を終えて輪番三面大黒天さまを新たな勧請者のお宅へ遷座に伺いました輪番三面大黒天さまは当山の三面大黒天さまと共に弥富市の下里藤...
-
新春初祈祷会ご報告
12時前から受付開始 子供たちも餅入りぜんざいをお渡しするお手伝い 法要中に行う子大黒天さまの沐浴手順の説明 本年の輪番三面大黒天...
-
雨予報か~
今朝は一宮市まで早朝8時の営業開始を待って除夜祭で使用した照明を返却に行きました毎年のことですがレンタルの照明のお陰で境内が当初より随分...
-
ご祈祷場の準備
本日は主に御祈祷場の準備そして書院の準備等をしました 例年通り射的・輪投げ・綿菓子の準備を整いました 子供たちにはご祈祷中の見本撮影...
-
準備は明日から
大晦日当日朝より喉がイガイガ痛みで微熱大晦日は無事に乗り越えましたが、元旦から3日の今日までは、法務を終えたら睡眠の繰り返し新春初祈祷会...
-
子供たちと福引き作成
今日は新年に向けていつもの床屋さんで丸刈りこの時期に髪をきると随分寒く感じるようになる夕方からは子供たちと共に新春初祈祷会の福引き作成思...
-
冬至に祈祷会準備
本日は午後から新春初祈祷会の準備三面大黒天さまへのお供え 新春祈祷会で参詣者に蒔く福豆と福銭を準備 本堂は礼盤を定位置より前に移動そ...