年中行事
-
平成29年度 永代経法要
本日は永代経法要午前中には本年新たに永代志納金を納められた方の永代経新加入特別法要を営みました午後からは銅像さまの前で檀信徒と共に報恩唱...
-
子供たちの手も借りて
3月中に道路沿いの掲示板の掲示を取り替えるつもりが4月中旬に 墓地への入り口の掲示を取り替えました・永代経法要のご案内・円乗寺新聞「あ...
-
2017年04月06日 | 永代経法要
明日は天気に恵まれそう!
今日は15時から布教会総会に出席熱田区本遠寺・日行寺では「本遠寺お花見寺子屋」が開催されたばかりまだ桜はキレイに咲いていました 布教師...
-
「功徳」の「く」
最近は昼間に時間がとれないので永代経の準備は夜になります今年の永代経法要で撒く散華には「功徳・くどく」と書きました仏教語の中でも耳にする...
-
灰の手入れ
永代経法要まであと20日少しずつですがいつもの順番で準備に取りかかります今日は夜遅い時間になりましたが、雨も降っていたので花粉症も気にす...
-
大慌ての発送作業
午前中に檀信徒研修道場を終えて帰寺そしてすぐに永代経法要案内発送に取り掛かる本日は16時までに東京行きの新幹線に乗らなくてはなりませんあ...
-
顔ハメ板の片付け
明日は名古屋から荒行堂に入行された僧侶の帰山式例年ですと前日には準備会に右往左往しておりましたが、本年はお手伝いに伺わなくてもよくなりま...
-
ご希望者には
本日は甲子(きのえね)。大黒天さまのご縁日。当山では檀信徒に案内しての大黒祭は新春初祈祷会のみとなりますが、年に6度の甲子日にはしっかり...
-
夢でみたことが…
新春初祈祷会を終えて輪番三面大黒天さまを新たな勧請者のお宅へ遷座に伺いました輪番三面大黒天さまは当山の三面大黒天さまと共に弥富市の下里藤...