寺ブログ
-
お数珠の修理
先日ご法事でお数珠が切れました。 以前にもこのお数珠は切れて 修理しましたので2度目の修理となります。 今回は諦めて業...
-
えんじょうじ じかん
月替わり御首題を初めて1年半📖 沢山のご縁をいただきました🙏 『えんじょう じ かん』と銘打って 『炎上』時間ではなく『エンジョイ...
-
お盆のお墓参りの方へ
例年通りウォーターサーバーを利用下さい 本堂(ご本尊)へのお参りもお忘れなく 目に見えないものへの感謝も心に留めて...
-
ご寄付にて畳替え
お檀家さんからご寄付をいただき 畳替えを致しました! 非常に良い香りがします。 お檀家さん方のお陰で 段々と境内...
-
番神堂の畳替え
当山の三十番神堂の畳替え。 またシロアリもチェック。 いたんでいる箇所の床は板を張り替え。 今回の三十番神堂の畳替えは...
-
本日も渡り廊下
昨日 本日 渡り廊下の床板の最終仕上げ。 いい感じに仕上がりました。 また雨が降り込むことも多くあるので アク...
-
令和6年7月 御首題
令和6年7月 御首題 7月は7月28日(日)迄 御首題を受け付けます🙆 □令和5年正月元旦から3年間と決めて月替わりイ...
-
立て看板 6月と7月
梅雨の立て看板 紫陽花 カタツムリ 傘 風鈴『いのちに合掌』 と致しました! 盂蘭盆施餓鬼法要案内の入稿を終えて こ...
-
揚巻房 新調
本堂前の幕の中心に位置する 揚巻房を新調しました。 幕の色も褪せてきていますので 風合いがこ異なるかもしれませんが ...