寺ブログ
-
番神堂の畳替え
当山の三十番神堂の畳替え。 またシロアリもチェック。 いたんでいる箇所の床は板を張り替え。 今回の三十番神堂の畳替えは...
-
本日も渡り廊下
昨日 本日 渡り廊下の床板の最終仕上げ。 いい感じに仕上がりました。 また雨が降り込むことも多くあるので アク...
-
令和6年7月 御首題
令和6年7月 御首題 7月は7月28日(日)迄 御首題を受け付けます🙆 □令和5年正月元旦から3年間と決めて月替わりイ...
-
立て看板 6月と7月
梅雨の立て看板 紫陽花 カタツムリ 傘 風鈴『いのちに合掌』 と致しました! 盂蘭盆施餓鬼法要案内の入稿を終えて こ...
-
揚巻房 新調
本堂前の幕の中心に位置する 揚巻房を新調しました。 幕の色も褪せてきていますので 風合いがこ異なるかもしれませんが ...
-
午前に1軒
本日は午前中に月回向が1軒のみでしたので 法務を終えて 急遽、歯医者の予約をして健診。 さらに床屋さんへ。 そして天気も...
-
報恩唱題行
今日は立教開宗会。 境内の日蓮大聖人銅像さま前で 報恩唱題行。...
-
庭門の修繕
こんな感じで正面と背後も人工竹が折れていて ずっと気になっていたのですが 昨日、人工竹を造園屋さんで購入。 とりあえず門の...
-
プロの造園職人の店へ
津島市にあるプロの造園職人が 資材を仕入れるお店へ。 雨なので明日にでもチャレンジ。...










