2017-04-27
今までの苦労は…

先日の強風で鯉のぼりの引揚ロープが切れた![]()
永代経法要の前日でしたのですぐに対処できず![]()
昨日ようやく時間ができましたので
鯉のぼりを購入した石塚人形さんへ![]()
取り寄せになるかと思いましたが、
在庫があって早速準備![]()

さらにネット注文してあった
「OHMI 12V シガーソケット 用 車載 小型 エア ポンプ 電動 空気入れ
エアー コンプレッサー 300PSI
でポールに空気入れ![]()
今までは自転車の空気入れでエアポールをあげていました![]()
お陰で腕はパンパンになって運動には良いのですが
やはり時間がないときなどは大変![]()
鯉のぼりをあげて10年![]()
業者の方から電動の空気入れだと
目を離して空気を入れ続けると壊れる可能性があるので
控えて下さいとのことでしたので
今まで手動で頑張ってきました![]()

車を横に付けて2分![]()
今までの苦労が何だったのか![]()
順調良く空気が入り
ポールもあがっていく![]()
早く買えば良かった![]()
子供たちと手動で空気入れをするのも
楽しみではありましたが、
楽を覚えたので
良い思いでと言うことでこれからはこれに頼ります![]()
関連記事












コメントを残す