toggle
2022-04-15

オンライン行学道場

 布教師会総会を終えて

 次男を床屋へ連れていき、

 次男の散髪の間は

 伝道担当委員会×オンライン行学道場

「御首題・御朱印の歴史と実践」 望月真澄先生

 を19時00分から21時00分まで聴講。

 

 布教師会では対面の会議でしたが

 講義聴講はオンラインで。

 

 車の中でスマホで聴講できるのは

 大変ありがたいです。

 数年前ならば遠方の会場まで往復。

 場合によっては新幹線・飛行機の場合も。

 そう思うと布教師会の総会もあり、

 以前ならばこの「御首題帳」についての講義は

 聴講できなかった。

 

 第2部の実践編は

 4月21日(木)できる限り参加したいと思います。

 内容は

19:00 開会

19:05 グループチェックイン「御首題・御朱印について知りたいこと」(5分)

19:10 事例紹介①大場常仁師(静岡県大慶寺住職)(15分)

19:25 事例紹介②望月亮徳師(山梨県定林坊修徒)(15分)

19:40 グループワーク「事例紹介の感想、知りたいことは分かった?」(15分)

19:55 事例紹介③田川美波氏(佐賀県福母八幡宮宮司)(15分)

20:10 事例紹介④吉田協英師(東京都城立寺住職)(15分)

20:25 提案とグループワーク「みんながしたいこと、みんなでできること」(説明5分+20分)

20:50 閉会挨拶 塩田義照全国日蓮宗青年会会長

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です