永代経法要
-
永代経法要
11時00分より 永代経特別法要。 本年度より宝塔入り新加入の方の法要です。 12時20分より10分程、 日蓮大聖人銅像さま前で 立教...
-
OTE LIKE ミニ
前日にプレ法要を営み 卒塔婆申込の霊位を読み上げ ご回向致しました。 また書院では自身の法要を待つ間に ご覧いただけるよう 名古屋...
-
当日は一方通行で
幟と幕を準備。 当日は5分割で法要を営みます。 圓乗寺に到着したら 書院→受付→書院待機→本堂昇堂 焼香は 向かって左手より御宝前→焼...
-
臨時駐車場 挨拶
年中行事では臨時駐車場として MIYAZAKI様の駐車場をお借りしています。 永代経法要前々日を迎えましたので 再度お願いの挨拶に伺いま...
-
夜な夜な準備
今日も夜な夜な準備。 当日はまたまた雨天予報。 今日のような天候だと 参詣者の方々も出かけやすいと思うのですが…。 ...
-
お檀家さんも加わって
天白区からお檀家さんが 準備のお手伝いに来て下さり、 本堂を中心に準備を進めました。 卒塔婆を真っ直ぐに起立するのは なかなか難しく左右...
-
お陰で
お檀家さんのお手助けもあり 綺麗に卒塔婆をたてられました! ...
-
法務の間に
永代経法要で手渡す ペットボトルとお菓子を袋詰め。 今日は日曜日なので 長男・次男・長女が しっかり手伝ってくれた様です。 ...
-
散華に「甘露」
永代経法要で撒く散華に 「甘露」と書き加えました。 「甘露」は仏教語。 「生命力を与える」 「不老不死の妙薬」 で お釈迦さまが悟り...