年中行事
-
水行は24時10分から
本日は温かい感じがします。 気温は低くなるようですが 風がほとんどありません。 参詣される方はお気を付けて お越し下さい。 水行...
-
除夜祭準備当日
除夜祭まで6時間。 23時50分の撞き始めとなりますが 20名程並んだら撞き始めを早める予定です。 テントと膜も準備完了。 水行は...
-
除夜祭ご案内
明日はいよいよ大晦日。 当山では「除夜祭」と称して 除夜の鐘と合わせて 水行(本年は住職と一般女性1名) おみくじ オリジナルお守りづく...
-
祈祷会 福引き
1月8日新春初祈祷会の福引きを準備。 上から ・ふぐ料理フルコース1点 ・特大タラバガニ1キロ ・神戸牛1万円コース ・柿安本店・新之助...
-
新年飾り付け
新年飾り付けと新春初祈祷会の受付準備。 ...
-
2022年12月21日 | 除夜祭
除夜の鐘 のぼり
除夜の鐘の幟を準備。 本年も縮小にて除夜祭を開催。 23時50分から除夜の鐘は撞き始めとなりますが、 長い列ができるようならば昨年同様で...
-
コルセット
腰椎固定術をして4年。 コルセットは半年あたりで着用しない予定ではありましたが 車の運転時など椅子に座る時には不安がありますので今でも着...
-
2022年12月17日 | 除夜祭
除夜の鐘
本年も立正安国世界平和を祈り 除夜の鐘を撞きます。 大鐘には「国土安穏」と記されています。 今は幣束を張っていませんが 今日はとりあえ...
-
雨予報なので
大晦日の水行式の準備。 午後から雨予報なので 水行樽を境内に。 乾燥して収縮していた樽を 雨の水分で膨張させて漏れないようにします。...