寺ブログ
-
トレース台を
当山の御首題を毎月求めて参詣される方から トレース台というものをいただきました。 トレース台とは プロの漫画家やイラストレ...
-
散華「安心」
盂蘭盆会施餓鬼法要でまく 「散華」を書き上げました。 本年度は『安心』 仏教語では濁点が付いて「あんじん」。 恐怖や...
-
ロバのパン屋がやってくる!
コロナ禍前の盂蘭盆施餓鬼法要では 昼食として参詣者にひやむぎを お召し上がりいただいていました。 コロナ禍で分割法...
-
6月 御首題
6月 御首題 『法華経の修行の肝心は 不軽品にて候なり』 6月 御首題 『梅雨』 6月 御首題 『伊豆法難』 ・圓乗寺...
-
当山のロゴを依頼
当山の寺紋・ロゴを中学からの旧友に依頼。 打ち合わせてをして来ました。 まずは三面大黒天が手にしている物を中心に 作成して...
-
三十番神堂にシャッター
これから梅雨。 そして台風の季節がやってくる。 三十番神堂の南面は直接風雨を受ける。 そして度々隙間から雨が降り込む。 ...
-
写経納経253枚
本日は本堂御宝前の清掃。 お檀家さんは気が付かない程度ですが 片付けもしました。 また20代の頃には写経会を定期的に開...
-
門の花壇に植木を
月回向に伺うと お檀家さんから 山門の東側(駐車場)の花壇の空きスペースに 植えて欲しいと植木を頂戴致しました。 いつも...
-
御宝前を荘厳
近隣の寺院から依頼があり、 御宝前の幣束・神酒口を 新しく取り替え荘厳致しました。...