寺ブログ
-
水行樽を準備
大晦日の除夜祭で年越し水行をする為、 水行樽を日蓮大聖人銅像さま前に設置。 本年度の除夜祭も昨年度に引き続き コロナ禍の為、 規模を...
-
新春初祈祷会ご案内
令和3年度新春初祈祷会のご案内を送稿しました。 檀信徒の皆様のお手元には12月1日・2日あたりに ポストインされるよう準備を進めて...
-
明日は管区大会
前日最終準備会。 法華経画グッズ販売ブース。 SDGsイラスト展示 天野喜孝氏制作法華経画。 受付とポイントラリー受付。 最後...
-
納め甲子
本日は年6回の甲子の中でも 本年6回目となる納め甲子。 輪番三面大黒天さまをお祀りされ 当山の三面大黒天さまを奉安して下さった 下里藤さ...
-
小松原法難に綿帽子
本堂御宝前の お祖師様に綿帽子をお掛けいたしました。 また納骨堂のお祖師さまへも。 以下は 日蓮宗@LINEより 本日11月1...
-
小学校の子供たちから
先日、学区の小学校から 地域探検の授業で 子供たちが当山に来てくれて そのお礼や感想を書いてくれました。 早速、当山書院に掲示。 参詣の...
-
彼岸花 その後
蕾だった彼岸花も咲き誇りました。 お彼岸のお墓参りに方を出迎えます。 書院の中庭にも。 ...
-
もうすぐ秋彼岸
9月20日からお彼岸。 当山はお檀家さんが参詣しての お彼岸法要は営みませんが、 多くのお墓参りの参詣者があります。 ごご案内ポスターリ...
-
彼岸花 蕾
もうすぐお彼岸。 彼岸花も蕾。 奥の方では咲き始めました。 ...