寺ブログ
-
納め甲子
本日は年6回の甲子の中でも 本年6回目となる納め甲子。 輪番三面大黒天さまをお祀りされ 当山の三面大黒天さまを奉安して下さ...
-
小松原法難に綿帽子
本堂御宝前の お祖師様に綿帽子をお掛けいたしました。 また納骨堂のお祖師さまへも。 以下は 日蓮宗@ LINEより ...
-
小学校の子供たちから
先日、学区の小学校から 地域探検の授業で 子供たちが当山に来てくれて そのお礼や感想を書いてくれました。 早速、当山書院...
-
彼岸花 その後
蕾だった彼岸花も咲き誇りました。 お彼岸のお墓参りに方を出迎えます。 書院の中庭にも。...
-
もうすぐ秋彼岸
9月20日からお彼岸。 当山はお檀家さんが参詣しての お彼岸法要は営みませんが、 多くのお墓参りの参詣者があります。 ご...
-
彼岸花 蕾
もうすぐお彼岸。 彼岸花も蕾。 奥の方では咲き始めました。...
-
四分割した盂蘭盆施餓鬼法要の 式次第を作成。 2時間式次第通りに 私一人で法要を営みんでみました。 今日までに到着してい...
-
題字の絵
今回の円乗寺新聞の題字は 散華に長女の絵。 合掌する小さな僧。 道服に折五条の私。 たまたま斜めになってますが、 礼拝...
-
日蓮宗LINE@
私も登録している 日蓮宗LINE@ 登録されますと 最新情報が通知されます。 是非ご登録下さい。 日蓮宗から...