寺ブログ
-
縁起をリニューアル
安住山圓乗寺縁起をリニューアルしました。 今までは必要な時に自坊で印刷していましたが 今回は1000枚プリントパックへ依頼しました。 &...
-
納骨堂ご案内ページ追加
納骨堂は、以下のような方々におすすめ致します。 ■菩提寺が決まっていない方■身よりのない方■墓地の継承者や縁者がいない又は将来い...
-
散華を準備
衣裓に散華を4枚。 本年度も9名の僧侶で営みます。 六波羅蜜散華。 6種類収集してみて下さい。 また手にした散華の裏面には 教えが書か...
-
受付にビニールカーテン
永代経法要の受付に ビニールカーテン。 新春初祈祷会は寒い中で しっかり換気。 暖かくなって来ましたが 当日は雨予報。 書院・...
-
お檀家さんから水仙の花
朝、月回向に出かけると お檀家さんが門前のお題目塔に 水仙の花を供えてくれているところでした。 ありがたいです。 ...
-
瑞光
永代経法要に向けて 新しい散華を購入。 六波羅蜜と 布施持戒忍辱精進禅定智慧 の7種類。 裏面に六波羅蜜それぞれの教えが示されています...
-
ご案内箱
当山参道入り口の ご案内箱。 オテライク ミニオテライク 永代経法要ご案内 円乗寺新聞「あんじゅう38号」 を追加しました。 ...
-
枝垂れ桜の様子
当山の門と鐘楼堂の間にある枝垂れ桜。 少しずつですが咲いてきました。 また中庭に枝垂れ桜は 枝を切りすぎたせいか まだまだ葉っぱも桜も...
-
綿帽子は
春彼岸を迎えて 当山のお祖師さまの綿帽子も お取り致しました。 また納骨堂のお祖師さまも同様。 去年の今頃は緊急事態宣言中で マスクも不...